草津・南草津【理学療法士による整体とトレーニング】Jump(ジャンプ)のです。
皆さん、坐骨神経痛ってよく耳にする言葉だと思います。
また、実際に坐骨神経痛でお困りの方も多いと思います。
これから坐骨神経痛についていったい何なのか?どんな症状があるのか?を説明していきます。
最初に
坐骨神経って何なの?
坐骨神経とはまさに名のとおり坐骨を通る神経なんです。
理学療法ハンドブックより引用
坐骨というのはお尻にある骨の事です。硬い椅子に座って背筋を伸ばしてお尻を左右に振ってみてください。
椅子にお尻の左右の硬い骨のような物があたるのがわかりますか?それが坐骨です。
腰、骨盤からの神経が集まり坐骨神経となってイラストのようにお尻から太もも、ふくらはぎの裏側を通る神経の事なんです。
神経は通る場所や枝分かれして名前が変わっていきます。
詳しく言いますと
坐骨神経は、末梢神経の中でも最も太くて長い神経です。第4、5腰椎神経と第1~3仙神経が集まり、お尻の筋肉である梨状筋という筋肉の下を通って太ももの裏を通り、膝の裏側で総腓骨神経と脛骨神経に分かれます。イラストの絵が2通りあるのはその為なんです。
坐骨神経の役割
坐骨神経の役割ですが神経(末梢神経)の働きを考えればわかりやすいです。
神経(末梢神経)の役割とは筋肉を動かしたり、感覚(触る、痛い、熱い、冷たい、関節の位置の把握など)をつかさどる。などです。
なので坐骨神経が障害を受けると坐骨神経が支配する筋肉が弱くなったり、坐骨神経が支配する皮膚の感覚が鈍くなったり、坐骨神経の走行に沿ってしびれ、痛みが出たりします。
坐骨神経って何なの(2)へ