変形性腰椎症(へんけいせいようついしょう)とは?
腰椎が変形することで腰痛や坐骨神経痛を起こします。
椎間板や関節、靭帯が老化によって劣化することによって腰痛が起こります。
変形性腰椎症の場合、40代以降になると多く見られる症状ですが、年齢を重ねると、椎間板が劣化して水分が少なくなってしまいます。
水分がなくなるということは、弾力性も失われると言うことで、脊椎骨のふちが変形してきて、椎体間の隙間がせまくなることで脊柱も不安定になってしまい、周りの神経や神経根が刺激されることになります。
このような状態になると。椎骨は骨棘という突出したものを作り出し、支えようとするのですが、この骨棘自体が周囲の神経を刺激して、痛みが生じてしまう場合もあります。
症状としては、腰にこわばりや鈍痛を感じます。
特徴としては、就寝時に寝返りをするとき、立ち上がるときなどに、痛みが強く出ます。動作の初めに強い痛みが走り、動き続けていることによって徐々に痛みが楽になるのが一般的な症状です。
レントゲン検査で、骨棘が形成されていることが確認できると、変形性腰椎症と診断されます。
草津・南草津【理学療法士がしっかり診る整体院】Jump(ジャンプ)の変形性腰椎症への整体施術・リハビリ・トレーニングについてはこちらをクリックして下さい