整体ストレッチ筋肉別ストレッチを写真でやり方を解説(上腕三頭筋) 公開日:2020年7月16日 更新日:2022年3月19日 草津・南草津【理学療法士がしっかり診る整体院】Jump(ジャンプ)院長の木村です。 今回は、二の腕の裏の筋肉(上腕三頭筋)の整体ストレッチです! よく、女性の方が「夏になると振袖が気になる」って言われるのを耳にします。 上腕三頭筋が弱くなると振袖が目立ちます・・・ あと、硬くなってしまうと肘痛や肩痛の原因になります。 こんな筋肉です。 理学療法士・作業療法士・言語療法士のための解剖学より 上腕三頭筋の整体ストレッチ ①手を写真のように頭の後ろに回す。 ②反対の手で肘を持ち、後ろに引っ張ります。 ③二の腕の裏が伸びればOKです。その状態を30秒間保持しましょう。 *肩に痛みが出ないように行ないましょう。 このストレッチを左右2~3セット行いましょう!! 是非、やってみてください! その他の整体ストレッチはこちらから 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)